【"家は道具"を実感できる暮らし】自社の家を建てた社員に洗いざらいインタビューしてみました #04・ワンダーデバイス
『「私も住んでます」と一言言えるかどうかで、全然違うのではないかなと個人的には思います。12年住んでみて感じたことを顧客と共有できるのは大きいですね』
社員BESSユーザー紹介企画、今回はワンダーデバイスに暮らす、長谷川さんのインタビューをお届けします。DIYの腕前がすごいのでそちらの写真にもご注目ください!
ーBESSに入社したきっかけを教えてください。
地元の工務店、商業施設などを扱う設計事務所を経て、もっとエンドユーザーと関われる仕事がしたいと転職活動をしていました。
当時は就職情報誌でBESSを知って、ログハウスというおもしろいものを見つけた!という感じでした。
入社してから施工現場管理等を経て、現在はユーザー宅の点検、メンテナンスやリフォームを担当するCAMworksにいます。
ーBESSの家を建てるまでの経緯を聞かせてください。
2010年に結婚して、当時妻も設計として勤務していたので、自然にBESSの家を建てる流れになってましたね。他を見ようということにもならなかったです。
僕はカントリーログ、妻はワンダーデバイスで意見が割れて…最終的には譲りました。ワンダーデバイスの中では迷わずファントム1択で、ファントムに合わせた土地を探しました。
駅からの距離はあまり気にしていなくて、庭も駐車スペースも取れる土地がいい‥‥くらいの条件でした。あまり悩むタイプじゃないので、2,3か所見て、今の場所にすぐ決めました。
間取りも悩まず、1階は全面リビング、2階は主寝室+子ども部屋、というベーシックな間取りにしました。
ーふだんの暮らしのたのしみを教えてください。
ウッドデッキはよく使っています!
最初は庭もデッキもどちらも欲しい…とそれぞれ設けましたが、暮らすうちに、デッキの方が良く使うし、それならと自分でホームセンターで材を買ってきてDIYで拡張しました。
すぐバーべキューができるのがいいですね!
天気が良ければ休日はだいたい外で夕ご飯を食べてます。
小学生の娘が2人いますが、しょっちゅう家に友達が来ていて、友達同士でもデッキで遊んでいるのをよく目にします。
あと住み始めてからコツコツとやっているのはDIY。物置や本棚、娘たちの勉強机…この12年で、ちょうど一通りやり切った感じです。
どういう風に作れば良いかというのは、知識としてはわかっていたんですが、自分で手を動かすとなるとまた別だなとは思いました。BESSの家で徐々に上達していった感じですね。
10年以上経ってもまだまだ問題なく使えるものばかりなので、仕上がりについては満足しています。
ー実際に住んでみて実感することは?
やっぱり「家は道具」ということ。
DIYで色々作りましたが、ホームセンターで買った材でも馴染む。
それはBESSならではだし、使い込むことで味が出てくる、そこがBESSの家の一番の魅力なんじゃないかと思います。
"経年愉化”とも言っていますが、住み続けることで新築の時には出せない雰囲気が出てくる。
だからやってみて失敗したなあ…みたいなことも全くないです。ベーシックだから何をやっても合うというか。癖の強いものに合わせるのってストレスに感じると思うので。
ー普段はメンテナンスを担当されていますが、仕事に活かせてる部分、ありますか?
「私も住んでます」と一言言えるかどうかで、全然違うのではないかなと個人的には思います。12年住んでみて感じたことを顧客と共有できるのは大きいですね。
あとはメンテナンスの知識は一通りあるので、自宅のメンテナンスもセルフで出来ています。
デッキ塗装はもちろん、外壁塗装も足場を借りてやりました。自分でできないのはシロアリの予防くらいですかね。
ゆくゆくはガルバリウム(外装材)の部分の再塗装や屋根の交換が出てくると思うので、それはさすがにBESSに頼もうかなと…年齢を重ねるとだんだんとつらくなってくる部分もあるので(笑)
ーこれからやりたいことはありますか?
子どもが巣立ったら壁を取り払おうかな、とか、その場合はロフトを広げて…とか、色々イメージは膨らませています。
その時は、DIYではなくBESSに頼むと思います(笑)
長谷川さん、ありがとうございました!
(インタビュー・書き手:BESSの家 note編集長 植田)
▼ユーザーの暮らしについての記事をまとめたマガジンです。過去の社員ユーザーインタビューもこちらから!
▼ワンダーデバイスについてはこちら