フォローしませんか?
シェア
5年前に「休み方が分からない」というnoteを書いた。 休むという行為は案外むずかしくて、元気…
先日くるめし弁当として初めて、企業のリクエストに0からお答えし完全オーダーメイドのお弁当…
人は生きている中で、人生の分かれ道のように大きな選択をする場面がいくつかある。 それはた…
こんにちは、染井吉野です。ご無沙汰してました〜。 今回は、2023年8月8日にブログにアップし…
こんにちは。保育園留学の広報担当、キッチハイクの福田将人です。 北海道厚沢部町の「保育園…
こんにちは、くまじろうです。 今回は家の見た目のお話です。 ログハウスは丸太を組んで作るので、家の外壁ももちろん木材になります。濡れてしまうと木はだんだん腐ってゆくため、ログハウスはそれを防ぐ目的で表面を塗装をする必要があります。 うちは、BESSのセミオペークという半造膜系の塗料。詳しくは知らないが、木目が出やすくて美しいとか、塗料が長持ちする(10年もつ)とかの特徴があるらしいです。 カタログや展示場では、グレーのイメージが強いモデルですが、いくつかの色が選べます
はじめまして、くまじろうです。 2017年に、「住む」より「楽しむ」BESSの家でおなじみのアー…
こんにちは、くまじろうです。 外観その2はウッドデッキのお話。 BESSの家は規格住宅である…
ひとこと: BESSの家が立ち並ぶログハウスの展示場 代官山「BESS MAGMA」。それぞれの建物の雰…
YouTubeもやってるわ。 よかったらチャンネル登録してよね。 我が家の紹介とあちしたちの日々…
どうも、やまもやしです。 古民家でDIYしながら生活をしている訳ですが、やりたい事が多くて何…
5年くらい前からこういった倉庫以上、住宅未満といったスモールハウスのニーズが高まっている…
おはようございます。 先日、とっても悲しいことがありました。 なので、夢を見つけに住宅展示場へ行ってきました! 1.夢の形bessというログハウスの住宅展示場をネットで見つけたのが2年前。 そこから、ずっと心に残っていた家。 私の理想を形にしたような家でした。 そして私の1番の希望。 家の中に暖炉! ほんとに夢で希望です。 2.憧れを形に住宅展示場には家が5つあり、1つ1つじっくり見ていたらあっという間に2時間!! ビックリしましたが、嬉しかったです。 今ま