マガジンのカバー画像

BESSブランドストーリー

37
BESSのコンセプトやマーケティング、商品開発秘話などブランドにまつわるエピソードをお届けします。
運営しているクリエイター

#コンセプト

なぜBESSは新商品に「まぬけ」と名付けたのか?【開発コンセプト秘話】

こちらのnoteでもご紹介したBESSの新商品「間貫けのハコ」。 プレス発表や広告,SNSでの発信をする中で、続々と様々な反応をいただいています! 「縁側のある暮らし、いいですね!」 「うろこの外観、かわいい!」 「まぬけとは、BESS、そうきたか!」  特に反応があるのは、やはり「間貫け」というネーミング。 「家に"まぬけ”って、どうなの??」 「本当にこの名前で行くんですか…?」 社内でも賛否両論ありましたが、今回のnoteでは、新商品「間貫けのハコ」の「間貫け」の部

目指したのは"縁側みたいな家”。新商品「 間貫けのハコ」誕生!

このたび、新商品「三角WONDER 間貫けのハコ」が誕生しました! マがあって、ヌケがある。そんなBESSの新商品をご紹介します。 今の世の中、必要なのは「マ」や「ヌケ」では?商品を通して、世の中に発信したいメッセージは何か?提案したい暮らしは何か?BESSの商品開発は、いつもここからスタートします。 AI化や情報化が目まぐるしく進み、息もつけない社会。 そこには、余裕や、おおらかさが足りないのでは? 今、世の中に必要なのは「マ(間)」や「ヌケ(抜け)」なのではないか?

「まぬけは、愛だ。」BESSの新たなブランドメッセージ、公開しました。

本日、BESS公式サイトにて、新たなブランドメッセージとビジュアルを公開しました。 この秋、BESSがブランドのまんなかに据える言葉は、「まぬけ」です。 なぜ、「まぬけ」? そこには、今の時代に対する、BESSの思いがあります。 AI化が進み、たくさんの情報に囲まれる毎日。 どんどん世の中は便利になっていくけれど、一方で息苦しさや窮屈さを感じたり、こころの余裕がなくなっていたりしやしないだろうか? もともと、人間は身体的で不完全で、不器用な存在のはず。 BESSは、こん

家を買ったら恐竜がもらえる?!‟オマケも文化”な「BESSガジェット」の話。

「オマケ」って、なんだかワクワクする響きですよね。 (ちなみに私は「グリコのオマケ」や「セボンスター」世代です) 実はBESSでも、家を買ったらもらえる「オマケ」があるんです! 今回は、そんな「BESSガジェット」についてご紹介します。  BESSガジェットは、家具や雑貨など、BESSの暮らしを彩るアイテムたち。 BESSの家々に似合う家具や雑貨をセレクトしたり、ここでしか手に入らないオリジナルアイテムを開発しています。 BESSの家々は、独自のコンセプトをもった個性的

‟「最後は、ふたり」がキーワードでした”【栖ログ開発社員が語る・後編】

BESSの新商品、「栖ログ」の開発秘話をお届けする社員インタビュー。 後編では、「栖ログ」の住人像や、暮らしのイメージを、暮らし表現を担当した樋口が語ります。 ▼前編・建物開発の裏話はこちら 「2人」という家族の単位をとことん考えたーBESSでは毎回、シリーズごとに住人を想定し、その住人の価値観を暮らしの設えに落とし込んでいます。今回、住人像をイメージする上でどんなことを意識しましたか? 樋口:一般的には結婚や子どもの成長といった家族の変化が家を建てるきっかけになること

‟5歩も歩けばもう外(笑)そのサイズ感が良い”【栖ログ開発社員が語る・前編】

BESSの建物や暮らしを生み出しているのは、一体どんな人たち? 商品開発を手がけた社員に、栖ログの開発秘話をインタビュー! 前編は、「栖ログ」という建物がどのように形づくられていったのか、を中心に、建物開発担当・秋本のインタビューをお届けします。 新カテゴリー「平小屋」ログ開発はこうしてはじまったー栖ログは「BESSの平小屋」と掲げ、「小屋で暮らす」という新たな提案の商品です。どんなきっかけで、開発がスタートしたのでしょう? 秋本:実は以前から、『BESSで平屋はないの

この家は「挑む装置」。BESSの四角い家、ワンダーデバイス裏話

『普通の住宅では飽き足らない、1%の人たちのための装置。』 これは、2004年に発売したWONDER DEVICE(ワンダーデバイス)の広告コピーです。 今回はBESSの代表商品のひとつ、ワンダーデバイスの裏話をお届けします! 合言葉は『どこにもない発想の家をつくろう』 今から約20年前、商品開発がスタートし、まず浮かび上がってきたのが、 「なんでもありのワンボックス」というフレーズでした。 ただの四角い箱ではない、暮らしを楽しむための「装置」。 「ワンダーな毎日を創り

拝啓、樋口一葉さま。あなたの名前を付けたログハウス「G-LOGなつ」の話

「おでこのきれいな女性(ひと)がいました。」 BESSのログハウス、「G-LOG(ジーログ)なつ」のキャッチコピーは、こんなフレーズから始まります。 今回は、私がBESSの家々の中で一番好きなシリーズである、「G-LOG なつ」について、『どうして建物に人の名前をつけたのか?』という裏話をお届けします。 まずはG-LOGのご紹介から。 日本の「軒下文化」から着想を得た‟超ベランダ空間” G-LOGは、力強く空に伸びるシャープな「ヤジリ屋根」が特徴のログハウス。そのいち

「程々の家」は、れっきとした商品名。「程々」を少しだけ紐解きます。

今回は、BESSの旗艦商品である「程々の家」を筆頭に、暮らしの価値観として大切にしてきた「程々」に込めた思いをご紹介します。 『この広告に載っている「程々の家」をください。』 これは、「程々の家」発売当初、広告が載った雑誌を握りしめて、LOGWAYにやってきた男性が開口一番に発した言葉です。 話を聞くと、「程々の家」というネーミングに心が揺さぶられたとか。 そこには、数行の文章と、外観写真が一点のみ。何千万円もの家に、「程々」という名前をつけるなんて、どんな商品、どんなブ

「住む」より「楽しむ」家って??ブランドスローガン誕生秘話

「暮らしを楽しもう!」…だけじゃない。 今日は、BESSのブランドスローガン、 〈「住む」より「楽しむ」BESSの家〉 に込めた思いをご紹介します。 BESSの前身、「ビッグフット」の話。 まずはブランド名の由来からお話したいと思います。 1986年、ログハウス事業をスタートしたときには、「ビッグフット」というブランド名でした。 きっかけは、知人が別荘を建てるとのことで、輸入を手伝い一緒に組み上げたログハウス。無骨だけれどあたたかいその姿に未来への予感を感じ、心躍った創