「住む」より「楽しむ」BESSの家

「BESSの家」公式noteです。未来の暮らしや、生き方が楽しくなるお話をしていきます。 個性的な木の家はどう生まれるか。てまひまかけて暮らす家族のストーリーとは。 テーマも豊かに、めざすのは「おもしろくて、ためになる」noteです。

「住む」より「楽しむ」BESSの家

「BESSの家」公式noteです。未来の暮らしや、生き方が楽しくなるお話をしていきます。 個性的な木の家はどう生まれるか。てまひまかけて暮らす家族のストーリーとは。 テーマも豊かに、めざすのは「おもしろくて、ためになる」noteです。

リンク

ウィジェット

マガジン

BESSブランドストーリー

BESSのコンセプトやマーケティング、商品開発秘話などブランドにまつわるエピソードをお届けします。

くわしく見る

【経年‟愉化”って何!?】BESSの家、新WEBコンテンツ公開しました!

より深く、BESSらしく。BESSの家公式サイトをリニューアルしました! 今回のnoteでは、新コンテンツの裏側とその一部をご紹介します! 今回新設したのは「BESSカルチャー」。 BESSの価値観や文化性をもっと感じてもらいたい。 BESSが共感する、会ってみたい!と思う方々にインタビューしたり、BESSの家のユーザーの暮らしを訪ねたり、色んな角度でBESSの暮らしや価値観を探るコンテンツです。 その中のひとつが、BESSの家に対する価値観「経年愉化」を紐解く「なにな

BESSの家の根っこにあるものとは?「ダークな人ほどクリーンになれる」という本を作りました。

1986年に創業したBESSは、もうすぐ40年目を迎えます。 <「住む」より「楽しむ」>をスローガンに掲げ、出自のログハウスをはじめとした家々の共通コンセプトは「家は道具」。 そんな一般住宅とは違うこだわりをもつBESSの価値観や創業者が共感した言葉たちを、今回、一冊の本「ダークな人ほどクリーンになれる」にまとめました。 この記事では、この本が生まれた背景やその中身を少しご紹介します! BESSは40年間、ずっと"創業期"暮らしの中で薪ストーブを楽しんだり、四角いガルバリウ

住宅展示場はどこも同じ?!BESSの家なら、同じ家でもこんなに変わる!モデルハウスの裏側を紹介します。

BESSの家を体感する場所、LOGWAY。 好きな場所でくつろいだり、暮らしにまつわるイベント体験を通じて、訪れた人が「自分なら…」とワクワクしながら理想の暮らしのイメージを膨らませる。そんな場でありたいと思っています。 BESSにとって、家はおもしろく生きるための道具。住む人が持つ価値観や日常の積み重ねで、家が出来上がっていくと考えています。 以前こちらの記事でも、LOGWAYでの暮らしの設えについてご紹介しました。 それぞれの家ごとにコンセプトはありますが、各地のL

「まぬけ」のビジュアルはこうして生まれた。イラストレーター杉山巧さんインタビュー【商品開発秘話】

先日のnoteでもご紹介したBESSの新ブランドビジュアルと、新商品「間貫けのハコ」のパンフレットイラスト。 生命力や強さを感じさせる、BESSの新たなブランド発信にふさわしい、とても素敵なイラストたちは、イラストレーターの杉山巧さんに手がけていただいたものです。 BESSが新たに発信する「まぬけ」というメッセージにふさわしい表現はどんなものか…検討する中で巡り合ったのが杉山さんでした。 今回のnoteでは杉山さんに絵を描き始めたきっかけから、今回のイラストに込めた思いま

ご紹介ありがとうございます。

BESSやBESSの家、LOGWAYをご紹介いただいたnote記事のピックアップです。

くわしく見る

自己紹介

初めましてこんにちは、あきまるです。普段はICTの専門家として、教育現場で生徒や教師にデバイスの使い方を教えています。妻と二人の娘と一緒に、神奈川県と長野県で二拠点生活を楽しみながら、自然豊かな環境でのびのびと暮らすことを目指しています。 なぜ別荘を購入し、二拠点生活を始めたのか私たちがBESSの家でカントリーログを建て、長野での生活を始めた背景には、家族との特別な思い出が関係しています。私がまだ小学生の頃、父が別荘の土地を購入しましたが、その後、父は病気で亡くなってしまい

家を建てる前にBESS LOGWAYに行こう

 夫のカナメと私は、実家の6階建廃墟ビルを片付けながら、1フロアずつのんびりとリフォームやリノベーションをくり返している。 DIYした部分も、プロにお願いした部分もある。 現在のところ、4階、5階、6階については完了していて、屋上テラスの防水加工を経て、今年に入ってから、足場を組んでいただいての外壁塗装までが終わったところである。 この間、リノベーションについて本を読みあさり、動画を見まくり、あちこちに出向き大量の写真を撮っている間に、「家づくり」そのものが、シニア夫婦

京都、車で住宅展示場とか。

あ、ども、このところ暖かな日が続きましたね。つい真冬バージョンで出かけてしまい「てか、暑いし…」を繰り返していた spinozamotors です。 今日もまた所用(車修理)で、京都の南の方をドライブしてました。つい先日のこの記事とほぼ同じコース。 今回は、途中立ち寄った ログハウス/木の家のBESS さんの展示場が楽しかった! というのがメインな絵日記です。 BESS久御山展示場いきなり告白してすいませんが、 住宅展示場大好きです! 具体的に家を建てる計画はないの

時代がわたしに追いついてきた!

BESSユーザーの暮らし

BESSユーザーの暮らしについての記事をまとめたマガジンです。

くわしく見る

「大自然のドラマを見ているみたい」な毎日と、いっしょに成長できる家【BESSに暮らす人#06】

個性豊かな木の家のBESSの暮らしってどんな感じ? BESSユーザーの暮らしを紹介する【BESSに暮らす人】 暮らし方や個性はさまざまだけど、BESSユーザーに共通するのは「何気ない今日をおもしろがろうというポジティブなパワー」。そんな生き方や価値観をもっとたくさんの人に知ってもらい、それぞれの”おもしろい未来”ってなんだろう?と考えるきっかけになればと思います。 6回目の今回は、大好きな北アルプスのふもとに移住し、新しい暮らしを始められたG-LOGなつ「コルリ」ユーザー

【子どもも家も、時間の経過とともに育っていく】自社の家を建てた社員に洗いざらいインタビューしてみました #05・栖ログ

『家と子どもと庭と。どれも時間の経過と共にいい感じに育っていってくれるといいな、というのが暮らしのテーマかもしれません』 社員BESSユーザー紹介企画、今回は社員初!となる、“BESSの平小屋”栖ログ に暮らす、池田さんのインタビューをお届けします。 ーBESSに入社したきっかけを教えてください。 不動産会社の法人営業として、企業の社員寮や社宅のリノベーションや仲介を行っていました。新卒から3年経ったところでこれからどうしようかな、と考えたときに、現場でもっと地力をつけ

【"家は道具"を実感できる暮らし】自社の家を建てた社員に洗いざらいインタビューしてみました #04・ワンダーデバイス

『「私も住んでます」と一言言えるかどうかで、全然違うのではないかなと個人的には思います。12年住んでみて感じたことを顧客と共有できるのは大きいですね』 社員BESSユーザー紹介企画、今回はワンダーデバイスに暮らす、長谷川さんのインタビューをお届けします。DIYの腕前がすごいのでそちらの写真にもご注目ください! ーBESSに入社したきっかけを教えてください。 地元の工務店、商業施設などを扱う設計事務所を経て、もっとエンドユーザーと関われる仕事がしたいと転職活動をしていまし

「好きなものに囲まれて暮らす」ログハウスでのヴィンテージライフ~7/28発売 Lightning 9月号 ユーザー取材 現場レポート~

アメリカンカルチャーをベースとしたライフスタイルマガジン「Lightning」。 今回は9月号(7/28発売号)でBESSユーザーを取材していただきましたので、その裏側を紹介します! 「子供を育てるなら自然材に囲まれた家がいいと思っていました」 今回取材に伺ったのは、茨城県の土浦市で12年前に「COUNTRY LOG」に暮らし始めた Sさん。 普段は土浦市でアメカジショップ「デルボマーズ」「ウォーリアーズ」「リアルマッコイズ茨城」を展開されております。 Lightning

家と暮らしを考えるnote

BESSの家や暮らしについての思いをしたためたnoteをお届けします。

くわしく見る

「間取り」に対する固定観念をとっぱらってみよう!という話

もし、あなたが今新しい家に暮らすなら、どんな間取りにしますか? 「リモートワークでも集中できる、書斎が欲しい」 「将来、子どもは3人欲しいから、子どもの分だけ個室は必要かな」 「両親や友人が泊りにきたときの客間もあったほうが…」 夫婦二人なら2LDK、4人家族なら3LDKは欲しい…ついつい、「〇LDK」という『個室の数』で考えがちかな、と自分も含めて思います。 『いい間取り』『間取りのセオリー』に関する本もたくさんありますよね。 でも、それが果たして自分にとって、家族にとっ

手のかかる「木」ほどかわいい?木の家に住むってこういうことなんです。

ログハウス、憧れるけど何か大変そう…というような声をよく聞きます。 確かに、メンテナンスフリーの最新設備の家とは違い、自然の無垢材をふんだんに使用したBESSの家には、自然材ならではの特性があったり、お手入れなどに手がかかったりします。 今回の記事では、 木の家に暮らすってどういうこと?どんなお手入れが必要? そんな、疑問にお答えします。 節があります。ひび割れもあります。 自然材を使用しているBESSの家には、節もひび割れもあります。 それをどうとらえるかは住む人次第。

賃貸vs持ち家論争にそっと添えたい「資産価値より、活用価値」という考え方

住宅業界において永遠に決着しない議論のひとつといっても過言ではない「賃貸か持ち家か?」論争。 それぞれのメリットデメリット、金銭的にどちらが得か?のシミュレーション…プロでも意見の分かれるテーマです。散々語りつくされてきた感はありますが、正直「結局は個人の価値観による」でしかないのかな、とも思います。 「固定資産という安心が欲しいかどうか」 「メンテナンスが自分でできるかどうか」 「ローンを背負うか背負わないか」 どれも大事な判断項目のひとつであることは間違いないのですが、

家は「子どもが主役」であるべき?‟家の役目”について考えてみました。

「子育てしやすい家」「子どもにやさしい家づくり」「子どもが喜ぶ家!」 子どもの成長とともに家づくりを考え始める人も多く、こういった言葉をよく見かけます。我が家も2人の子育て真っ最中なので、興味をそそられます。…しかしふとした疑問。 子育てに「良い」家って、結局のところ、何が「良い」なんだろう?? 今回のnoteでは、『家と子どもの関係』について掘り下げてみたいと思います。 昔の家には「子ども部屋」はなかった?日本の住宅に「子ども部屋」という考え方が定着したのは、高度経済成長

BESSイベントレポート

全国のBESSで実施したイベントの様子をお伝えします!

くわしく見る

7/22-23は代官山へ!移住をテーマにしたマルシェイベント【KOMORO MIN. FINE MARKET&TALK 】開催します

信州・小諸で話題の人・モノ・スポットが代官山に集結! 2023年7月22日(土)・23日(日)に、代官山BESS MAGMAにて、BESSと長野県小諸市とフリーマガジン「メトロミニッツ」によるイベント、「KOMORO MIN.」(コモロミニッツ)を開催します! ワークショップや移住や暮らしをテーマにしたトークセッションも楽しめるマルシェイベントです。 当日は3つの楽しいコンテンツが勢ぞろい! ➀コモロマーケット 当日朝トラックで到着予定の朝採れ野菜の販売をはじめ、農ライフ

\ぜひ遊びに来てください!/楽しみ方無限大!BESSの家の展示場“LOGWAY”の春の賑わいをレポート

2023 年のゴールデンウィークは、マスク着用が個人の判断になったことや、「緊急事態宣言」終了が発表されたことにより、数年ぶりに我慢していた旅行や遠出を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。 BESSの家 の展示場“ LOGWAY (ログウェイ) ”も、多くの人で賑わい、 活気のあるゴールデンウィークとなりました! 全国にあるLOGWAYの様子を少しだけご紹介します。 自然いっぱいの場内でくつろいだり、 マスクを外して深呼吸をして 木の香りを楽しんだり、 子どもた

住宅展示場が、ご近所さんとイベントをして感じたこと【地域開放DAYレポ】

先日、住宅展示場としては珍しい、展示場を1日地域に開放するイベントをBESS藤沢で開催しました。今回は、家を売っているはずの住宅展示場が、なぜ「地域開放DAY」を開催したのかと合わせて、イベントの当日の様子をレポートします。 なぜ住宅展示場を地域に開放?住宅展示場というと、「家を検討する人が行く場所」というイメージを持つ人が多いかもしれませんが、BESSの展示場「LOGWAY」はちょっと違います。家や機能を比較検討するのではなく、「将来こんな暮らしができたら楽しいかも」と、

高尾で、ランとライフを考えた一日。

今回は、先日行われたイベントのレポートをお届けします。「え、BESSって家だけじゃなくてそんなこともしてるんだ」となるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しいです! BESS所属のパラアスリート 永田さん 今回のイベントの主役は、BESS所属のパラアスリートで、東京2020パラリンピック マラソン銅メダルの永田選手。 ▼永田さんについてはこちら! 「みんなで走って、(ビール飲んで、)話してみよう!」 事の発端は、永田選手とBESSの広報担当・山本のこんな会話か